10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

越前市議会 2020-06-16 06月17日-03号

新型コロナウイルス感染症対策に関する要請については、国土交通省中部運輸局福井運輸支局から市内交通事業者に対して、マスクの着用、せきエチケット手洗い等対策の徹底について通知をされています。また、通知に基づいた対策費用については各事業者において対応されております。 ○議長(三田村輝士君) 砂田竜一君。 ◆(砂田竜一君) わかりました。 ここで資料を消してください。 

小浜市議会 2019-06-26 06月26日-02号

嶺南地域公共交通網活性化北陸新幹線敦賀開業の効果を嶺南地域全体に波及させるため、昨年4月から県および嶺南市町ならびに交通事業者でございますJR西日本と嶺南バス事業者、さらには京都府北部の舞鶴市や中部運輸局福井運輸支局が参加いたします嶺南地域公共交通活性化協議会が設立されました。また、今年秋ごろをめどに、嶺南地域公共交通網形成計画策定に取り組んでいるところでございます。 

越前市議会 2019-02-28 03月01日-06号

今後見直し案につきましては、学識経験者利用者団体運輸支局、警察運行事業者等関係者で組織する越前市地域公共交通会議において議論していくことになりますが、市としましても引き続きいきいきシニアクラブなどへの出前講座を実施するなど、市民の皆様の公共交通に対する理解や意識改革を促すとともに、市民バスに対する御意見、御要望を伺いながら、よりよい市民バスが運行できるように努めてまいります。

勝山市議会 2017-06-15 平成29年 6月定例会(第2号 6月15日)

今回御質問にございましたような利用者から御要望を受けた場合には、学識経験者関係機関で組織されます勝山地域公共交通会議の場でコミュニティバス運行区域変更ダイヤの改正、停留所の新設などについての協議を行い、地区や運行事業者福井運輸支局等と細かな調整が必要になります。  しかしながら、利用者要望を全てかなえる形でバスを運行することには限界があるのも事実でございます。

おおい町議会 2016-09-13 09月13日-02号

また、本年3月には職員を地域公共交通に関する研修会に参加させ、おおい町の現状について福井運輸支局意見交換を行う一方、デマンド運行を実施しております先進地の取り組み状況についても、視察をさせていただきました。 今後とも、デマンドバスを含め、地域の実情に応じた施策を検討し、多様な交通手段の確保に取り組んでまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようお願いいたします。

越前市議会 2011-12-05 12月07日-03号

福祉保健部長伊藤修司君) ただいま中西議員から御指摘いただいた点につきましては、実は福井運輸支局のほうからもこの事業につきましてメーター制が望ましいというような御意見もいただいております。それらを受けまして、来年度に向けまして今内部で見直しを行っているところでございます。 また、指導につきましても今後一層厳正に対応してまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

おおい町議会 2011-03-15 03月15日-02号

総務課長新谷和行君) 地域公共交通会議委員さんのメンバーでございますけれども、先程簡単にちょっと答弁の中で申し上げたわけでございますが、具体的に申し上げますと、例えば中部運輸局福井運輸支局の方、あるいは県の政策部交通まちづくり課、それから警察署、それから小浜土木事務所、それからそれぞれ区長連絡協議会、それから老人クラブ方々、それからPTAの方々、あるいはきのこと星の町おおいネットワーク

鯖江市議会 2005-12-06 平成17年12月第354回定例会-12月06日-02号

現在、ライト・レール・トランジット導入に関しましては、国土交通省中部運輸局福井運輸支局におきまして、今年度と来年度の2カ年において県、市町村事業者等で組織をしております福武線のライト・レール・トランジット導入を生かした都市間交通活性化プログラム検討会を立ち上げております。

勝山市議会 2003-12-10 平成15年12月定例会(第2号12月10日)

そのため、京福バスに対しては早くから、電車とバスの接続をスムーズになるように駅に結節するバスダイヤ見直しと、勝山駅に乗り入れを中止していた路線バス勝山大野線と、荒土方面を回っている市内循環線勝山乗り入れを早急に実現するよう強く要請し、現在、京福バス路線変更福井運輸支局に申請中であります。

勝山市議会 2003-09-16 平成15年 9月定例会(第2号 9月16日)

次に、鉄道活性化のためのプロジェクトチーム経過等についてでありますが、中部運輸局福井運輸支局が中心になりまして、えちぜん線利用促進公共交通ネットワークの改善を図るためのプログラム策定のため、地方自治体といたしましては福井県と沿線9市町村交通事業者といたしましてはえちぜん鉄道福井鉄道京福バス関係団体としてサポート団体福井バス協会からなる検討委員会が設けられています。

  • 1